お酒と体重増の関係を自分なりに分析してみた

最近深酒が増えたので少し太った。

分析の結果、

①深酒すると翌朝に体が動かない。

②すると運動時間が夜になるけど、寒いからやる気スイッチが入りずらい。

③朝とは違いやる気満々ではない為、極めて機械的に体を動かすだけ。

④運動効果が出ない。

⑤また、深酒すると大体が寝不足状態でストレス発散の為に過食気味に。

 

そうなる原因はズバリ深酒。

 

良い勉強になった。気をつけよう。

ダイバーシティー

最近ダイバーシティの代名詞としてLGBTQという言葉を聞きますが

肌の色と言った見た目や、性別と言った心の中や考え方だけでなく

本質的には、「自分以外」の人々は全て多様的であると考えます。

同じ環境だと同質で一体化しやすいとは考えがちですが、

実際は家族でも違いますよね。

ワイヤレスイヤホン

線路にイヤホン、950件 ワイヤレスで落とし物増加 https://www.sankei.com/life/news/201102/lif2011020016-n1.html @Sankei_newsより

 

ワイヤレスを3年使った結果、有線に戻しました。
1、失くし易く見つけにくい
2、イヤホンのバッテリー管理
3、原因不明な電波障害による音声不通

ワイヤレスだがストレス レスではないですね😢

 

#ワイヤレスイヤホン#ストレス #線路 #落とし物

”相手を信じ、待ち、そして許す事” スクールウォーズ

”相手を信じ、待ち、そして許す事”
ドラマ「スクールウォーズ」のセリフですね。

人の上に立つ仕事をすると、
心にしみてきます。

信じ→部下の発言に疑念を持たない
待ち→もし疑念が湧いても正直に言われるまで待つ
許す→正直に言ったら、その間違いを許す

皆さんどう思われますか?

テレワークと時間の活用

f:id:damerino_dandy:20201028103755j:plain

 

テレワーク


皆さん、空いた通勤時間を何に使っていますか?

 

睡眠、ゲーム、テレビ?
エクササイズ、英会話の勉強?
家事、育児、料理?

 

私は会社の為に使っていた時間を
自分の将来や家族の為に使いたい。

 

誰にでも平等に与えられた
”時間”という資産をどう使うか
よ~く考えたいですね😉

 

お水を飲むオススメ ~健康・美容について~

f:id:damerino_dandy:20201027233545j:plain

こんばんは。今日は私が1年と半年続けている
オススメの習慣をご紹介します。

お水を1日2L飲む
メリットとしては、
✔肌が乾燥しない
✔むくみが無くなる
✔お通じがよくなる
と言った変化が起きます。
ですが、毎日2L飲むと飽きてくるので
レモンを加える事にしました。

レモン水を飲む
上記メリットに加えて、
✔肌の潤い維持、しわの抑制
✔消化の促進、胸やけしずらい
✔体臭・加齢臭が減る
✔寝落ちの良さ
と言った効果が見られました。

これを始めてから、医者いらずです。
更に言うと、減量、卒煙もスムーズに
行きました。

✅最初から2Lは難しいと思いますので
 まずは500mlのペットボトルから
 始めてはいかがでしょうか。

✅予算に余裕がある方は、飲みやすい
 温泉水99(https://www.onsensui.com/)も
 飲みやすくオススメです。

✅経済的に行く我が家は、
 浄水器(https://www.uleau.jp/)を買いました。
 すでに3年使用してますが、カルキ臭さ等
 なくして、飲みやすくしてくれています。
 
✅レモンはポッカレモン100がオススメ。
 他の原液は青臭さが鼻につく為
 シンプルな味のこれをオススメします。

「水を飲む」となると「え~、そんなの無理!」
と言う方が多いですが、工夫すれば継続できます。

また、人間が脱水する時は、汗をかいている時
だけではありません。体温が温まるだけでも
脱水症状は起きています。
夏の脱水症状はわかりやすいですが、
寒は汗をかきずらいので分かりずらいです。
でも実際は、厚着して暖房の中で過ごしていると
脱水は始まっており、肌やのどが乾燥します。
冬場を迎える前に、少しづつでも水をのむ習慣を
オススメします。
*あくまでも「水」です。「水分」ではありません。

 

 


 

 

将来のキャリアプランに関する悩み相談

f:id:damerino_dandy:20201026212909p:plain

 

こんばんは。
今日は会社の後輩から問い合わせされた質問内容について。

✔ キャリアプランはどう作ったのか。
✔ 無駄な時間を過ごす仕事はしたくない。
✔ 何が自分のキャリアプランに向いているのか。

皆さんいろいろと悩みがあるようです。
私は海外部に所属して、駐在生活15年ですが、
スペシャリストと言うよりは、ゼネラリストです。

1. キャリアプランはどう作ったのか
 もともと海外部希望で配属となりましたが、
 それ以降は特にプランニングはしていません。
 ”海外事業所に赴任できればいいなぁ”位しか
 考えていませんでした。
 結果として、100億円の会社の社長として赴任。

2. 無駄な時間を過ごす仕事はしたくない。
 気持ちはよくわかります😂
 エクセル計算、資料作り、意味のない会議。
 1円も売上を生まない仕事をしたくないですね。
 でも、情報収集力よりも、情報編集・選別力が
 求められる現代では、資料作りに求められる
 ”サマリーする力”は必須能力です。
 忙しい経営層に対して、短時間で理解を得るには
 表現力が必要です。
 直接関係ない部署の困りごとを理解するには
 発言しないけど、聞き手になる事も必要です。

3. 自分にはどんな仕事が向いているか?
 ”やってみないとわからない”というのが結論です。
 私は営業畑の人間ですが、もともと超人見知りの私は
 人と話をする営業職は苦痛でしかありませんでした。
 なんとか我慢した結果、営業としての成果は悪くありません。
 経理、人事の事なんて知りません。
 でも社長職になったらそんな事言えません。
 経営の全てを知らなくてはなりません。

これら3つの質問に対する答えとしては、
「会社に対して希望を訴える事は大事だが、
希望が叶わないからと言っても、必ずしも
その仕事が無駄であるとは限らず、
その仕事が将来なりたい自分の仕事に対して
”どう紐づくのか?”を考える事が生産的である。

専門職で雇用されていない限り
細かいキャリアプランにこだわらず
与えられた仕事に全力で取り組めば
その時々のキャリアプランが出来上がります。

「キャリアは前もって考えていなくてもいい。
後々追ってキャリアは形成されるものだ。」
という事になります。

自分の可能性をキャリアプランと言うカタチに
固定せず、いろいろな可能性を試してみてはどうか?
と後輩には話をしています。

また、下記の事も言います。
1. Be Professional=プロであれ!とよく言います。
どんな仕事であろうが、お金をもらっている限り
結果を出すプロフェッショナルとして仕事をしろ!
という意味になります。

2. 仕事の良し悪しは、どんな職種・業種でも存在する。
愚痴を言う暇があるならば、自分で訴える事。
その為にも経営をしっかり勉強しなさい。

3. キャリアは後から形成される。
殆どのサクセスストーリーは計画的でなくて
後付けのお話である。

いかがでしたか?

いろいろと考えすぎて行動に移せない方は
多いのではないでしょうか。
不安、心配する気持ちは非常にわかりますが、
それだけに固執して行動が出来なくならぬ様、
普段から行動と思考のバランスを意識して
いきたいですね。

ではでは~